2015年07月11日
地元の言葉の大切さ
野外活動が大好きなデイサービスカデナ
小規模事業所の強みを活かして
台風一過の本日、早速行ってきましたよ。
今回の場所は近場でした。

嘉手納町のウチナーグチ大会へ出かけました。
最近は方言を話せるスタッフが少なかったり、
話せるけどきちんとした方言を話せないなど、
キレイなウチナーグチを聞ける機会がないなと思い、
今回は聞きに行ってみよう!ということで
行ってきました。
小学生から一般までユーモアたっぷりで
時々笑いありと
楽しい時間を過ごすことができました。











やっぱりキレイな方言は、聞きなれた世代には心地よいのでしょうか、
みなさん真剣に聞いていました。
地元に伝わる地元の言葉。
介護をしている私たちにとっては
大切にしたい言葉であり
継承していかなければいけない伝統だと
改めて感じた野外活動でした。
来週からは久しぶりに方言を使って
1日を過ごしてみたいと思います。
*******************
記憶に残る介護より
心に残る介護をしています。
今日の出来事は忘れても
楽しい思いは心の中に残ってる!
また明日も行きたくなる
そんな介護を私たちはやっています!
デイサービスカデナ
(通所介護事業所・予防通所介護事業所)
ケアプランカデナ
(居宅介護支援事業所)
住所:嘉手納町字水釜557番地
電話:098−957−0777
介護情報、デイサービス情報、
とにかく福祉の情報ならブログをチェック
⬇︎⬇︎⬇︎
http://kadena9570777.ti-da.net/
デイサービスカデナのホームページ
⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.day-kadena.com
あんな活動、こんな手工芸が見れるFacebook
⬇︎⬇︎⬇︎
https://ja-jp.facebook.com/dayservice.kadena
ご相談やお問い合わせはコチラから
⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.day-kadena.com/contact.html
小規模事業所の強みを活かして
台風一過の本日、早速行ってきましたよ。
今回の場所は近場でした。

嘉手納町のウチナーグチ大会へ出かけました。
最近は方言を話せるスタッフが少なかったり、
話せるけどきちんとした方言を話せないなど、
キレイなウチナーグチを聞ける機会がないなと思い、
今回は聞きに行ってみよう!ということで
行ってきました。
小学生から一般までユーモアたっぷりで
時々笑いありと
楽しい時間を過ごすことができました。











やっぱりキレイな方言は、聞きなれた世代には心地よいのでしょうか、
みなさん真剣に聞いていました。
地元に伝わる地元の言葉。
介護をしている私たちにとっては
大切にしたい言葉であり
継承していかなければいけない伝統だと
改めて感じた野外活動でした。
来週からは久しぶりに方言を使って
1日を過ごしてみたいと思います。
*******************
記憶に残る介護より
心に残る介護をしています。
今日の出来事は忘れても
楽しい思いは心の中に残ってる!
また明日も行きたくなる
そんな介護を私たちはやっています!
デイサービスカデナ
(通所介護事業所・予防通所介護事業所)
ケアプランカデナ
(居宅介護支援事業所)
住所:嘉手納町字水釜557番地
電話:098−957−0777
介護情報、デイサービス情報、
とにかく福祉の情報ならブログをチェック
⬇︎⬇︎⬇︎
http://kadena9570777.ti-da.net/
デイサービスカデナのホームページ
⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.day-kadena.com
あんな活動、こんな手工芸が見れるFacebook
⬇︎⬇︎⬇︎
https://ja-jp.facebook.com/dayservice.kadena
ご相談やお問い合わせはコチラから
⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.day-kadena.com/contact.html